初めて「街コン」に女一人で行った感想*その収穫は如何ほどに?

突然ですが先日、人生初めて『街コン』へ参入してきました。
ちなみに『街コン』とは
街コンは、街ぐるみで行われる大型の合コンイベントである。 一般的な合コンと異なり、参加者は少ない場合でも100名以上、規模の大きいものでは3000名弱にもなる
ものだそうです。
いい歳しながら恋愛下手で男性とのかかわりが少ない私。
このまま三十路を迎えてしまうというのも無きにしも非ず。
これは真剣に男性との出会いの数を増やさなければならない…
(ごくり)
そんな思いを抱いていたとき、ふと携帯のMEMOアプリの中に以前書いた
『人生でやりたいことリスト100』
というのを見つけたのです。

自分の成長に行かせるような目標や、楽しい未来を想像して書いた『人生でやりたいことリスト100』です。
- 大型壁面本棚のお洒落な部屋で暮らす
という夢が三番手に来ているあたりが、生活水準の低さを物語っています。
で、男性との出会いについて真剣に考えていたこの日。
ふと気になる項目を見つけました。
それがこちら。

私も思わず自分の目を疑ったのですが

まっ…街コンへ行く!?
明るい未来と人生を想像して描いたリストの中に街コン!?
それで本当にいいの若かりし自分!?
とツッコみつつ、昔よりは随分図太くなったのでその行動力を活かし急きょネットで、翌日行われる街コンを即効検索
人生初めて街コンに足を運んできました。
今回の記事では、そんな街コン感想を詳細に記録することで
- 街コンに興味がある女性
- 女性の街コン感想を聞きたい男子
の参考になるような記事を一筆したためたいと考えております。
※ちなみに今回、私が使ったのは「街コンジャパン」というサイトのイベントでした。
(不安だったので検索したとき一番上に出てきた有名そうなこちらの街コン会社を選びました)
当記事の内容が、他の街コン会社に当てはまる内容かどうかは保証できませんので、その点だけ予めご了承ください。
『街コン』の感想① 意外に若者が多い
街コンというと
- 婚活で使われる出会いのきっかけというイメージ
を長年抱いておりました。
大学生のころ友人が一人で行き、社会人の男性に
「学生なら大学で出会いあるでしょ?なんでここ来ちゃったの?」
と笑われたそうです。
逆に今(社会人)の自分なら、理想的な条件の男性に出会えるかもしれない。
そんな淡い期待を抱えつつ会場に訪れたところ、期待はあっさりと裏切られてしまいました。
嗚呼、なんということでしょう!
最初に座ったテーブル
自分以外全員20歳という超ノリノリ★ボーイミーツガール席だったのです!!!
・・・
・・・
あれ?(激震)
一体どういう策略でこの席に受付係が私を案内したのかさっぱりよくわからなかったのですが、プロフィールシートにうっかり25歳って記入した私は、自己紹介の最中に武者震いが止まらないですよね、当然。
「あ、すみません!ここ街コンじゃなくて、成人式の二次会会場でした」
なんてナイスな救いの手は初秋の風に吹かれて私の元には訪れず、街コンは無情にもスタート。
隣に座った20歳の女の子たちが少し遠慮がちに私に「おひとりで来られたんですか~?」と笑いかけてきます、花のように。
「え!?二十歳!!!?若いな!」
と一方すっかり興奮した男性陣。
「そんなことないですよ~!」
と笑いあう初々しい花々。
「いやいやいや、ぴちぴち過ぎてシャワーの水とかはじくんちゃう!?」
と笑いを取った後に私の方をちらりと見て
「25歳じゃ、もうシャワーの水は弾かなくなりますか?」
って真顔で聞くクソガキに
「ンなこと知らねぇよ」
ってうっかりガン飛ばしそうになりましたが
「うーん…ちょっと弾かないかも♡」
と余裕の笑みでかわせた自分はまた少し大人になりました。
成程、これもまた一つ、人生経験ですね…!
ということで、ここで一つ結論。
- 街コンは若い子も結構、参戦している
男性側からすると、少し街コンに行きたくなるかもしれませんね。
けれどくれぐれも、シャワーの水の弾き具合について女性に尋ねるのは控えましょう。
『街コン』の感想② 食事に期待は✖
いきなり結論ですが、街コンに美味しい食事は期待できません。
今回私は初参戦。
ということで、せめて美味しい食事だけでもと思い、開催場所となるお店のレビューをチェックしたうえで、申し込みを行いました。
とても評価の良い店だったのですが、実際街コンは
- 食事をとる時間がほとんどない
- 男性が次から次へと引っ切り無しに入れ替わるので、案外忙しい
- ビュッフェ式で人ごみの中、食事をとりにいかなければならない
というものでした。
基本的に、あまりゆっくりと食事をとる仕組みにはなっていません。
女性からすると、少しがっかりするような情報かもしれませんね。
しかし考えてください。
私が「男性であれば」逆にこの女性心理を利用して、申し込む合コンを見極めると思います。
というのも、同席した二十歳の女の子たちも私と同様
- お店のレビューを見て、合コンの申し込みを決めていた
からです。
私が行った街コンは
- 女性3人男性3人(4人)で同じテーブルに着き、謎解きゲーム
- 食事をとりながら、男性が5回、席を入れ替わり10分ほど女性会話
- 参加人数は全体で70人ほど
という流れでした。
大規模な街コンだったので女性が多かったというのもありますが、何よりポイントなのは、
- 町中にあるお洒落なアクアリウムがある雰囲気カフェで開催された
という点です。
これが、若くてかわいい女性が集まった1つの理由になっていたんです。
女性側(特に『街コン』にあまりいったことのない人)は、気になる異性と出会えなくてもせめてお洒落なお店や美味しい食事をして帰りたいという気持ちが強いと思います。
だから
- 申し込むとき、どの街コンを選ぶか?
というのは、とても大切なんです。
種類豊富でネタになりやすい街コン
今、街コンって本当に沢山の種類があるんですよ。
例えば「猫カフェコン」


▲素敵な男性に出会えなくても、素敵な猫には出会えるかもしれません。
例えば「アニコン」


▲これは一部の人には異性との出逢いだけでなく、同じ趣味を持つ友人を作るイベントとして参加しても楽しい趣味コンかもしれません。
例えば「恋する八ツ橋作りコン」


▲人生で初めて八つ橋を作りながら、初めて合コンに行く。これはなかなかに美味しく刺激的な体験になりそうな予感がします。
他にも
- 「旅好きコン」
- 「サバイバルコン」
- 「陶芸コン」
- 「ボルタリングコン」
など、面白い企画が沢山あって本当に驚かされます…!
「街コンジャパン」は都市部に住んでいる方であれば、色々なイベントがあるので、楽しみついでに全部コンプリートしてもいいかもしれません。
このサイトは”街コン”と検索したら一番最初にヒットするのですが、そういうサイトを「怪しい…」と倦厭してしまう(私のような)人もいると思いますので当記事は、全然大丈夫でしたよと報告も兼ねています。
とにかく種類が豊富で、前日ぎりぎりまで予約を受け付けてたのが良かったです。
- メールアドレスだけで手軽に登録
- 入会料いらず
- すぐに申し込み可能
サイトの使い勝手が良く、紹介している街コンの種類が豊富で面白い。
ちょっとしたネタ作りに色々行ってみたくなりました。
女性が少なかったパターンもあるらしい
- 主催グループによって質が変わるよう
です。
この街コンで話した男性が「今回はすごくいい!!!前、別の街コンに行ってみたけれど、女性がほとんどいなくって、最後は男子会になって終わったんだ」と熱弁していました。
話を聞くとどうやら、その街コンは何もイベントがない立食パーティーだったようです。
なので集客を予想し
- 女性は出会いがなくてもイベントとして楽しめる
- 男性はそういった女性の参加を予想できる
といった
- 出会い以外の+αの要素が含まれているイベントを選ぶといい
のではないかと思います。
ちなみに私が今回行った街コンは、ぱっと見て可愛い子が多かったので男性だったらめちゃくちゃ当たりの街コンでした。
気になる人は、ちょっと行ってみようかなのノリで、参加してみても大丈夫だと思います。
実際、何組かカップルも誕生していましたので人生経験として参加してみるのもアリかもしれません。
ということで再び結論!女性側は
- 街コンに美味しい食事は期待するのは✖
- 食事ではなく一つのイベントとして、楽しむ姿勢が◎
男性であれば
- 開催場所(店)のレビューや外観を事前に調べると◎
となるでしょう。
繰り返しますが男性は
- 街コンが開催される店の雰囲気
- レビュー
- コンパのコンセプト
を吟味したうえで、より多くの女性が集まりそうな回を見定めると良いかもしれません。
街コンの感想③ 気になる異性を攻略する秘訣
街コンで、気になる異性を攻略する秘訣があるという話。
知りたいですか?
知りたいですよね?
これは、街コンに参加した身として感じたことなのですが、最後のカップリングでくっつく男女に、或る傾向がある気がしました。
ずばりそれは、カップルになった男女のほとんどが、最後に自分の近くにいる異性を選んでいたという傾向です。
つまり割と多くの人が
- とりあえず近くにいる人の名前書いておこう
という考えに落ち着いていたのです(笑)
原因は、第一に『街コン』という特殊な環境そのものにあるでしょう。
行ってみてわかったことなのですが、街コンはあまりに多くの異性と話し過ぎて、誰が誰だか正直わからなくなります。
気になる異性がいなかった場合、最後の記述式告白タイムで
「どうしよ…白紙で出そうかな」
と投げやりな気持ちになるほどです。
そんな時に
(自分の隣に座っている異性の顔と名前をちらと見る)
「ま、とりあえずこの人の名前書こう☆」
と自分の近くにいる(すぐに名前と顔の一致する)異性を選ぶ心理が少なからず働くということなのです。
会場の中には何十人という異性がいるにも関わらず、あまりの人の多さ故、逆説的に最後の選択は同じ机にいる三人の異性からのみという本末転倒ともいえる心理状態。
逆を言えば、アプローチしたい異性がいる場合は
- 相手の記憶に残りやすい「最後」のタイミングを逃さない
のが決め手だと感じました。
ということで
- もし気になる異性を街コンで見つけた場合
- ⇒最後に勇気を出して、必ずその人に話しかけに行く
と心に決めておくといいと思います。
恋はいつでも積極的に、ということですね。
街コンの感想④ 男性に必用なのは〇〇感
同席していた街コンの感想を二十歳の女の子たちと言い合った結果
- しゃべる時間が短すぎて性格がよくわからない
と意見がまとまりました。
さらに男性にとっては、ここからが大事なのですが
- 結局、清潔感のある人が良く見える
というのも同意見でした。
街コンは色々な人がいます。
多くの人を一気に見て判断しないといけない状況になると、どうしても第一印象に左右されてしまいます。
よれよれの服を着て、髪の毛がべたべたで、髭がぼうぼうだとしたら…
性格を知る前から、ちょっとためらってしまうということでしょう。
ということで男性陣!
女性よりもせっかく高いお金を払って行くのです。
しわのないシャツを選び、髪形はさっぱりとキメて、清潔感を第一に、カッコいい自分をアピールしてきてください(ファイト!)
わざわざ書くのも変な話かもしれません。
でも
- 女性が清潔感をかなり重要視している
ということを改めて感じました。
そして、逆に
- 清潔感をアピールすることの重要性に気づいていない男性が多い
とも感じたのが素直な感想です。
端的に述べるのであれば
女性にシャワーの水の弾き具合が年齢に比例するか聞くぐらいなら、てめぇがシャワー浴びてこいと。
あ、別に根に持ってるわけではありませんよ?(にっこり)
ついでに今更ですが、女性は男性の身長に拘るのかなと思いました。
お話しした一人の女の子が「身長175cm超えていないと絶対いや」とすごく拘っていたのが印象的だったのです。
これは女性にとっての胸の大きさのような話(遠い目)
生まれつきどうこうなる話ではないですよね。
男性からすると、女性は若い方が嬉しいのかもしれません。
が、逆に若い子ほど理想も高いのかもしれません。
難しい問題ですね。
街コンの感想⑤ 一人参加でも問題ナシ
ちなみに後日、友人に「街コン行ってきたよ」と話したところ
「え!?独りで!?」
と驚愕されたのですが、個人的に街コンは一人で行っても大丈夫だと思います。
ただ最初、会場に入るときは少し緊張します。
そうですね。
はじめて一人で焼き肉行った時よりは緊張したけど、一人でカンボジアに入国した時よりは緊張しなかった。
なんにせよ、席についてしまえば大丈夫です。
そもそも
- 初対面の人と話すのが目的
- 知り合いがいない方が異性に積極的になれる
と思います。
何事も、開き直ってしまえばこちらのものです。
男性陣のなかには、前に行った街コンで知り合ったという二人組もいました。
- 異性との出会いだけでなく、同性の知り合いを作るきっかけ
として、街コンを使うのもありだと思います。
ちなみに私も、同席していた二十歳の女の子たちにとても気に入れられてしまいました。
可愛い女の子「あ、あの…///」
私「はい?」
可愛い女の子「第一希望にお名前を書きたいくらい気になりますっ…!」
私「えっ…?(困惑)」
可愛い女の子「宜しければ、この後、お茶しませんか…♡」
もじもじ上目遣いの女の子に誘われる夢のような展開へ。
正直、悪い気はしなかった(え?)
女として生を授かった以上、女としての人生を全うしなければならないし、ありもしない可能性を空想したところで現状は何一つ変わりません。
でも…言わせてほしいんです。
日本人の成人男性の平均身長は、約171㎝。
女性の平均身長をもとに計算すると、性転換した私の身長は確実に180㎝を超えています!!!
つまり貧乳女子ではなく超高身長”男子”だったんです!!!神様!!!!!
まとめ|初めて「街コン」に行ってみた素直な感想
ということで、私はこの街コンで若くて可愛い女の子を釣り上げてしまったというオチで終わりたいと思います。
真面目にこれまでの結論をまとめると
- 合コンは案外若い子も多い
- 一人参加も結構いる
- あらかじめお店のリサーチをすると◎
- 食事ではなく『街コン』というイベントを楽しむ
- 大手サイト(街コンジャパン)を使うと安心感アリ
- 男性は清潔感が大切
- 気になる異性がいたら最後にアピール
となります。
女性の一人参加については
- 「普段から、一人でどこにでも行ける女子」であれば気にならない
が妥当でしょう。
ということで、初めての街コン感想としては
- 新しい人脈をつくる場として使える
- 予定のない休日には暇つぶしに最適
- 同性の友人を作るきっかけにもなる
以上、女一人参加の初『街コン』でした。
え?結局、収穫はあったのかって?
いやいやいやいやいやいやいやいやそんな一人で街コンに乗り込むなんてそもそも期待なんてしてなかったですしなんていうか人生経験の一つといいますかね休日の暇つぶしというやつでしてねまあ
こんなのただのネタ作りですからね!(涙目)
後日談
ちなみに後日、田舎の父親に「こないだ街コンに行ってきたよ」と報告したところ
「よかったなあ…それは年に一度あるものなのか?」
と尋ねられました。
違う
と思いましたので、とりあえず
「ううん、毎週行こうと思えば行けるものだよ」
と答えました。
なんだか当たり前のようなものと認識してましたが、年代や地域によっては『街コン』そのものがピンと来ないという人もいるかもしれませんね。
余談でした。
それでは、当記事を最後まで読んでくださり、有難うございました。
私も含め皆さんに良縁あることを願っております。
本気で婚活したい人は?
ちなみに街コンは
- 賑やかな飲み会としては楽しかった
ですが、本気で婚活したい人におすすめできるかは微妙かも(汗)
なので年齢的に軽いノリではなく
結婚相手を探したいんですっ…
という方は、初めから婚活用のサービスを利用した方が時間の無駄にはならないと思います。
有名どころの「オーネット」などでオンライン無料診断を行っているサイトもあるので、宜しければチェックしてみてください(私も将来的にやってみようかと思います)


それでは!
当記事が、これから街コンに行こうと考えていた方の参考になれば幸いです。
この記事に訪れた全ての方に良縁があることを願っています。
追記:コロナ以後の街コンについて
ちなみにコロナ以後は、街コンジャパンで「オンライン街コン」をやっているので(しかも無料とか多い)試しに気軽に申し込むのもありかもしれませんね。
実際にコロナになってから友達の弟が、この手のオンライン街コンで知り合った子と結婚することになったので、どこにご縁があるか人生わからないものだな~と思いました。
よかったら参考にしてください。
街コンに関する他の記事
二回目に訪れた一人限定参加街コンの感想は、こちらからどうぞ!
結論は、1人なら「1人参加限定」にした方が気楽ですね(笑)
この記事では1人参加限定のイベントが多いと聞く
の街コンに行ってみました。
頑張って情報をまとめてみたので1人で街コンに行く予定の人は、参考にしてください。


コメント
コメント一覧 (10件)
1人街コンの記事を見つけ読んでると面白くて、他の記事も気になりました(^^)二輪の記事や旅記事は思い出のある場所もあり読んでて楽しかったです。
まりおさん
コメント有難うございます!街コンは自分が申し込みをするとき不安でしたので、同じような気持ちの方が参考にできるような記事を目指しました。どれも読んでいて、少しでも面白いと思っていただけたならば、幸いと考えております(^ ^)
もっと記事を増やしたいと考えていますので、機会がありましたらまたご訪問ください!
今度初街コンに参加しようと思ってる20代崖っぷち女です。記事がおもしろくて笑いました!男性との出会いだけでなく、女友達づくりにも期待したいと思います(^^*)
mさん
コメント有難うございます(^^)楽しんでいただけたのであれば、幸いです!
新しい場に行けば、男性との出会いだけでなく、いつもと違う体験もでき、女性の知り合いも増えますからね。
楽しんできてください!
記事が面白くて読んでて笑えました。
僕も男目線でブログ書いてみたのでみてください。
mさん
理系男子ならではの確率による合コン分析が面白かったです。
コメント有難うございました(^^)
札幌のカフェ婚にいったらひとりぼっちで体調悪くなってら主催者に、おまえみたいやつは、家から出るなとか馬鹿だのいわれました。すごく悲しくてつらいです。
まりもさん
コメントありがとうございます。
それは運営元に電話して、抗議しても良い案件なのではないでしょうか?
イベント運営のスタッフとしても酷い対応ですが、それ以前に人を傷つけるモラルのない言動ですよね。
街コン云々ではなく、人生でそのような酷い接客は一度も体験したことがありません。
(世の中、色々な人がいるんだなと驚きました)
まりもさんは何も悪くないと思いますので、真に受けないのが一番ですよ!
そんな心ない人のために、あまり気を病まないように。
記事とても面白かったです。
ぼくも友達といる前で異性と話すのが苦手でひとり街コン何回か行ったのことあるのですが、カップル成立しなかった男たち4人(初対面)で帰り飲みに行ったことを思い出しました。彼らとはそれきりですが、初対面だからこそ話せる赤裸々トーク、負け犬トークがとてもおもしろかったです。
休日の暇なら、ネタにもなるし、もしカップル成立したら万々歳だしなんだかんだ楽しいコンテンツだなと思います。
コメントありがとうございます!
男4人での帰り飲み、というのは非常に面白いですね。そう、初対面だからこそ話せる恋愛トークのようなものもあって、面白かったです(笑)
真剣に出会いを求めてる人には、何とも言えませんが(笑)
新しい人と話したり、ネタを見つけたり、という意味ではかなり使えるなと思いましたし、なんだかんだで出会いにもつながればお得ですよね。
私も街コンに関しては、かなり好印象をもってます。飲み食いもできますしね!