【幸福度UP】一人暮らしアロマ生活のススメ*お部屋時間に癒やしをプラス!

今まで一人暮らしを続けて色々なものを購入してきました。

その中でも案外に「買って良かったな~」と思ったのが

  • アロマディフューザー

です。

飽きて使わなくなってしまうかな、と心配しながらポチったのですが気づけば二年近く気に入って愛用しています。

ちょっと疲れてるときに、ふわっと薫るアロマの香りに

超癒される~~~

って感じです。

いい匂いを嗅ぐだけで、人間って幸福になれるんだなと実感!

コロナ禍で部屋にいることが増えて、ますます活用機会が増えたように思います。

ということで今回の記事では、実際に私が購入したアロマディフューザーのレビューもふまえながら

  • 一人暮らしアロマ生活

の魅力について感想をまとめておきます。

手軽なアロマが気になっている一人暮らしの方の参考になれば、幸いです。

目次

アロマディフューザー の魅力とは?

まず、サックリとアロマディフューザーの良さについて

  1. インテリアとしての魅力
  2. ちょっとしたランプ代わりに
  3. 消臭効果&加湿器としての魅力
  4. リラックス効果

の4点、語ってみたいと思います。

インテリアとして可愛らしさ

まず、アロマディフューザーの良い点として単純に

  • インテリアとしての魅力

があります。

飾っているだけで部屋がちょっぴり素敵になるという点です。

なのでデザインも自分の部屋に合うもの(本当に気に入ったもの)を選ぶと、満足度が高いと思います。

例えば、私は購入時に

  • 無印良品のアロマディフューザー

を購入しようか非常に悩みました。

でも無印良品のアロマディフューザーは、デザインが木目調ではないんですよね。

無印良品 コードレスアロマディフューザー MJ‐CAD1 44486320 白 80ml
無印良品

なのでAmazonで、自分の部屋のイメージに合うものを熱心に探しました。

その結果、見つかったのがコレ。

ボタン部分が木目調になっているので、インテリアと調和しやすいのが◎

机の上に乗せても違和感のないデザイン、非常に気に入っています。

機能とは何も関係ない点ですが、こだわって良かった点だと思っていますし、部屋に置くものなのでやはりデザイン性に考慮すると長く使えるものになりやすいはずです。

ちょっとしたランプ代わりに

それから、夜に使うと

  • ちょっとしたランプ代わり

として活用できる点も魅力的だなと思います。

寝室にも置きやすく、部屋の雰囲気がぐっと良い感じになります。

ランプ代わりに利用すると、一気に存在感が増すので友人などを部屋に通したときも

  • あ、アロマある~!
  • いい香りがするね!

と気づいてもらいやすく、高評価をもらうことが多いです。

単にデザインがおしゃれというだけではなく。

ランプとしての実用性も兼ね備えながら、部屋の素敵度をアップしてくれるアイテムだなと思います。

消臭効果・加湿器として使える

一人暮らしだと、わざわざ加湿器を買おうか悩む人も多いと思います。

あくまでアロマディフューザーなので、加湿器としての役割は気休め程度かもしれません。

が、こういったミストタイプはアロマ効果だけなく、安価に部屋の加湿&消臭機器として活用できるのも利点です。

  • お線香
  • 消臭剤
  • アロマキャンドル

など色々と候補はあるかもしれません。

が、インテリアも兼ねていて置き場に困りにくい。

お線香やアロマキャンドルと比較すると、安全性や管理面でもお手軽です。

部屋をイイ匂いで満たせて加湿もできるという点で、アロマディフューザーは利点が多いと思います。

癒し効果が思った以上に高い

正直なところ、アロマディフューザーなんて買っても

  • すぐに使わなくなってしまうのでは?

と購入前は心配していました。

でも実際使ってみると

思った以上に癒し効果が高い

げっそりと疲れてしまった日や、気持ちが落ち込んでいるときなども

「そうだ、アロマをつけて寝よう」

と気分転換に活用して、リラックスすることができます。

1mほど離れていても十分に良い匂いがしますし、横になりながらフンフン匂いを嗅いでいるだけで幸福感を味わえます。

ちなみに私は匂いには敏感な方で

  • 香水
  • 芳香剤

などを好んで使うタイプではありませんでした。

でもアロマディフューザーに関しては、抵抗なくポジティブに活用することができています。

自分でオイルの量を調節できるのも利点ですね。

なので香水・芳香剤の類に抵抗がある方でもアロマディフューザーなら、オイルの量を調節しながら気軽に使うことができるのではないでしょうか。

アロマを楽しむ秘訣は?「精油」選びがポイント!

ちなみに知らない人も多いかもしれませんが、実は

  • アロマ
  • フレグランス

この二つは全く別物です。

アロマテラピーで使われるオイルというのは一般的に、植物から抽出されてる天然のエッセンシャルオイル(精油)を指します。

対してフレグランスというのは、一部人工香料を使用されている

  • 香水
  • コロン
  • ルームフレグランス

を意味します。

香水や消臭剤などの人工的な匂いが苦手な人でも、天然のエッセンシャルオイルの匂い(精油)なら楽しめる可能性があるということですね。

ちなみに、精油選びのポイントとしては

  1. 100%天然である
  2. 精油、エッセンシャルオイルの記載アリ
  3. 「AEAJ表示基準適合認定精油」の記載アリ

のものを選ぶと失敗しにくいといわれています。

安価なものもネットには売っていますが、できればアロマ専門店のオイルを利用しましょう。

エッセンシャルオイルのキットがお得

ちなみに私は最初、こちらの

  • エッセンシャルオイル入門セット

を選びました。

少量の割にお値段が高いと感じる人もいるかもしれませんが、数滴で良い香りがするのでなかなか無くなりません。

少しだけお金を足して質の良いものを選んだほうが、結果的にコスパが良い気がします。

生活の木で売られている

  • ローズ
  • スイートオレンジ
  • フランキンセンス
  • ゼラニウム
  • ティートリー
  • ペパーミント
  • ユーカリ
  • ラベンダー
  • レモン
  • ローズマリー

全8種類の精油が少量セットになっています。

ガラススポイントも付いていて、すぐに使えるようになっています。

アロマ初心者だと

  • 色々試してみたい
  • 好きな匂いを見つけたい
  • 大量に買って失敗したくない

と考える人も多いと思います。

私もその一人だったので、少量かつ質の良い精油を沢山試せるキットとしてアロマテラピー検定用のものを選びました。

※アロマ検定用ですが、別に受験者でなくても買えます。

ちなみにコレ「ちっさ!!!」と叫びたくなるほどの小瓶に入ってます。

が、全然なくならないです。

気分によって色々な香りが試せますし、使い切る気配がないのでコスパ最強かなと思います。

アロマは質の良いものを買えば、本当に数滴垂らすだけでOKです。

アロマテラピー検定用のキットはお得なものが多いイメージです。

少量で多くの香りを試したい方は、ぜひ参考にしてください。

アロマディフューザーのデメリット&選び方のポイント

ただ、これから購入する人向けに

  • アロマディフューザーのデメリット

も素直に書いておきますね。

唯一最大の欠点としては

わざわざ水を足すのが面倒くさい!

サイズもあまり大きくない物を選ぶと、割と小まめに水を入れ替えないといけません。

なので、それほどアロマに魅力を感じない人にとっては手間が増えるという感じだと思います。

個人的にはそれくらいかな…

あと、私がもってるアロマディフューザーに関しての注意点は

  • 電源を止めてから水を入れること

ですね。

あと、常時噴射モードにしてると濡れやすい気がします。

これは部屋の温度にもよると思いますが、気になる人は30秒間隔の噴射モードにすれば解決します。

安価な割に、噴射は結構な勢いがあるので力足りないという感じは全くしないです。

ちなみに大きさはこのような感じ。

縦幅は約15㎝で横幅は6cmという感じで、隙間などにも置きやすいサイズ。

サクッと商品自体の感想をまとめると

  1. 静音(音がしない)
  2. 自動停止が便利
  3. LEDライト

がとても気に入っています。

特に音がしないのが、いいなと。

枕元においてもOKなレベルです。

10年ほど前に、球型のアロマディフューザーを利用していたときはシャカシャカ音がヤバかった記憶があります。

なので購入前にレビューなどを参考にして、静音かどうかは必ずチェックしたほうがいいと思います。

空焚き防止・自動停止機能は便利

あとせっかくなので

  • 空焚き防止機能

がついているものを選ぶとラクだと思います。

一定の時間付けっぱなしだと自然と消える仕組みになので、就寝時などにも使いやすいです。

こういった機能がないと

  • ずっとつけっぱなし

ということもあるかな、と。

空焚き防止・自動停止機能は最低限あった方が使いやすいと思います。

まとめ|手軽で楽しい!アロマがあると癒やされる

ということで今回は、愛用している

  • アロマディフューザー

の感想をまとめてみました。

まとめると

  • 癒し効果◎
  • ライトにもなる
  • 加湿器・消臭効果あり
  • 精油は質が良いものを選ぼう
  • インテリアとしてオシャレ

なかなか魅力沢山のアイテムですし、値段も安価なので新しい趣味を増やしたい人にもおすすめですね。

欠点は、水を足すのが面倒で嫌だという人には絶対に向いていないということです。

加えて、アロマディフューザー選びのポイントは

  • 静音
  • 空焚き防止機能付き

を選ぶのが重要という内容でした。

精油選びは、オイル専門店の物を選ぶと失敗しにくいです。

一人暮らしは部屋もそれほど広くなく、ディフューザーも小さいのが1つあるだけで匂いが充満するのも利点です。

家族で住んでいると匂い選びにも好みがあるので、迷うところですよね。

自分の好きな匂いを惜しみなく部屋に充満させられるのは、一人暮らしのメリットかなと思います。

純粋に買ってよかったと思ってますので、アロマ気になる方やお部屋時間を充実させたい人はぜひ参考にしてください。

それでは最後まで、記事をよんでくださり有難うございました!

Amazonで人気のアロマディフューザー

せっかくなので、Amazonで人気のアロマディフューザーもまとめてみますね。

人気があるのはこちら。

500mlの大容量なので、一人暮らし向きではないかもしれませんが水をこまめに入れる必要がないのでラクそう。

同じ会社の500mlタイプで、完全に木目調のものもあります。

タケノコみたいな形で可愛いです。

少し変わったデザインのものもありました。

天然岩塩が入っていて、色も7種類に変化するタイプのものです。

小型なので一人暮らし向きかと思います。

300mlの中型タイプがこちら。

7色変化のかわいらしいデザインです。

精油選びに悩んでる方には、おすすめのアロマキットです。

何も知らない状態で、いきなり大きな瓶を買わなくてよかったなと感じています。参考にしてください。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次