これで安心!海外レンタルWiFiの迷わない選び方【容量別・プラン比較】

今回の記事では、これから海外旅行に出かける人に向けて
- WiFiレンタルの迷わない選び方
をまとめていきたいと思います。
海外旅行向けにレンタルWiFiしようと思いついても
- どの会社でレンタルすればいいの?
- 容量はどれくらいが目安?
- プランの選び方がわからない…
など、色々と悩みを抱えてしまう方は多いはず。
ぜひ当記事を参考にお悩みの旅行者が、自分に最適なレンタルWiFiを選んでもらえたら幸いです。
1、自分の旅のスタイルに合ったプランを選ぶ
レンタルWiFiをするうえで大切なのは
- 自分の旅のスタイルに合ったプラン
を選ぶことです。
一言に海外旅行といっても
- 一人旅
- 夫婦旅行
- 大人数グループ旅行
など様々ですよね。
一人旅でレンタルWiFiを利用するなら最小限の機能が使えるだけで良いかもしれません。
複数人で旅行するなら、大容量のレンタルWiFiを1つ借りて全員で共有し、費用も割り勘にした方がお得かもしれません。
何も知識がないと
- 値段の安さに気をとられてしまう
という人は多いと思います。
なのでレンタルWiFi各社の特徴を知ったうえで、あくまで自分の旅のスタイルに最適なプランを選ぶという姿勢が大切かと思います。
2、海外レンタルWiFiの通信容量チェック
まず、海外レンタルWiFiを利用する際に知っておきたい点が
- 通信容量の違い
です。
レンタルしたWiFiは、すべて使い放題というわけではなく制限があります。
この容量を表すのが、GB(ギガバイト)やMB(メガバイト)といった単位です。
1日あたり
- 250MB
- 300MB
- 500MB
- 1GB
- 無制限
下にいくほど、ネットをたくさん使うことができるとお考えください。
※自分が借りたレンタルWiFiの容量を大きく超えてしまうと、最悪の場合はネット利用を止められてしまうことがあるので注意しましょう。
容量選びで失敗しないように「どれくらいネットを使うことができるか」しっかり把握しておくことが大切なんですね。
1日あたり250MBのデータ通信容量の目安
ということで以下、最小の250MBデータ通信容量の目安を確認してみましょう。
【250MBの目安】
- Webサイトの閲覧:約1000ページ
- メール送信:約500通
- LINE(メッセージ):約12万5000回
- LINE(電話):約10時間
- Youtube閲覧:約2分
- MAP閲覧:約67回
- Instagram投稿:約10回
※JAL ABCを参照
500MBは上記の2倍ネットが使えます。
同じく1GBでしたら、4倍ネットを利用することができます。
ネットの利用方法も注意が必要です。
例えば、ネットで動画を視聴したりインスタグラムに頻繁に投稿すると、すぐに容量が無くなってしまいます。
海外旅行時のネットの使い方には、よく気を配りましょう。
3、おすすめ容量プランを人数別に選ぶなら?
以上の点から旅行する人数別に、容量プランを選ぶとすると
- 1~2人:250~300MB
- 2~3人:500MB~
- 大人数(ビジネス利用):1GB~
と考えると、わかりやすいと思います。
ネットをガンガン利用したい&ビジネス利用でどうしても必要な人は、大容量や無制限プランを使用した方がトラブルは少ないと思います。
ちなみにレンタルWiFiは
- 1台で5人まで共有
することができます。
ただし共有すると
- 通信速度が遅くなる
- 別行動しにくい
- ルーターの電池消耗が早い
といった問題も出てくるので注意が必要です。
必ずモバイルバッテリーを持参したうえで、大人数で利用する際は容量の大きなプランを選び、可能であれば複数台ルーターをもつのがおすすめです。
4、通信速度は3Gと4Gどっちを選ぶべき?
海外レンタルWiFiには
- 3G
- 4G
の2つがあります。
私たちが普段利用している速さは4Gで、3Gは一昔前(ガラケー時代)の速度ですね。
- 4Gは3Gの10倍の速さ
- 3GでもメールやLINEは問題なくできる
と知ったうえで、自分にあった通信速度を選びましょう。
5、おすすめのレンタルWiFiの特徴・比較
以上の内容を踏まえたうえで、人気の高い大手レンタルWiFiの特徴を比較してみたいと思います。
グローバルWiFi
最初に紹介するのは「グローバルWiFi」です。
コスパの良いレンタルWiFiサービスとして人気が高いです。
通信容量プランは3Gと4Gそれぞれ
- 300MB
- 600MB
- 1.1GB
- 大容量
の4種類あります。
- 空港受け取り可
- 送料無料(※クーポン使用時)
- LINE・Skype・国際電話サポート有
となっています。
国内18空港36か所のカウンターで返却が可能なので、どこの地域から旅行するにも気軽にレンタルできるのが魅力です。
24時間365日対応で、LINEからも気軽に質問できるのも強みですね。
事前予約で受け取り手数料無料&割引キャンペーンをしていることも多いですよ。
1人旅でそれほどネットを利用しないのであればコスパ良く、WIFiレンタルできると思います。
イモトのWiFi
知名度も人気も高い大手レンタルWiFi会社の1つです。
イモトのWiFiの特徴は
- 大容量(1日500MB)スタンダードプラン
を利用できる点です。
他のレンタルWiFiだと、250MBから500MBにすると料金が高くなります。
しかしイモトのWiFIは
- 500MBまで追加料金なしでアップグレードができる
ので大容量(500MB)で利用する場合は他のレンタルWiFiよりお得になることが多いです。
ただし
- 送料500円
- 空港受け取りは国内6空港のみ
という点が、グローバルWiFiと比べるとやや劣るように感じますね。
それからイモトのWiFiは、キャンペーンが非常に多いです。
タイミングが良いと
- レンタルWiFi価格が半額になる
キャンペーンもありますので、大容量のプランを気軽に借りやすいです。
時期によって色々なキャンペーンがあるので、なるべく見逃さないように上手に活用したいですね。
大容量レンタル希望者やグループ旅行を検討中の人に、おすすめです。
テレコムスクエア(Wi-Ho!)
「
通信容量プランは3Gと4Gそれぞれ
- 300MB
- 500MB
- 1MB
- 無制限
の4種類あります。
「
- 周遊プラン(複数国利用可)
が充実しているという点にあるでしょう。
- アジア周遊プラン
- ヨーロッパ周遊プラン
- 世界周遊プラン
の3つがあり、他のレンタルWiFiよりも安価な値段で複数か国にルーターを持ち歩くことができます。
例えばアジア周遊プラン(4GB)は1日あたり
- 300MB:980円
- 500MB:1,280円
- 1GB:1,580円
- 無制限:2,580円
で利用することができます。
この値段は、イモトの早割やグローバルWiFiの周遊プランを利用するよりも安いです。
※各社キャンペーンで変更の可能性もありますので必ず公式HPより料金を確認ください。
- 送料500円
- 国内7空港にカウンター有
という点は、やはり「グローバルWiFi」には劣りますね。
アジアやヨーロッパ、世界周遊をするうえでWiFiレンタルを利用したいという人におすすめです。
まとめ|海外旅行向けWiFiレンタルの迷わない選び方
ということで今回の記事では
- 迷わないレンタルWiFiの選び方
を記事にまとめてみました。
まとめると
- 旅のスタイル(人数)でプランを決める
- 各社の特徴を知る
というのが、レンタルWiFi選びのポイントだということです。
特徴としては
におすすめです。
各社の割引キャンペーンなども上手に活用して、快適かつ旅費も抑えながら旅行できるとよいですね。
繰り返しますが
- キャンペーンによって値段は変わる
のでネットの記事をすべて鵜呑みにはせず、必ず公式HPから自分の旅行にあったプランの料金検索を行ってくださいね。
それでは最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました!
【各社のレンタル料金を検索】
コメント