学生・新社会人(26歳未満)限定の無料カード「セゾン・ブルー」の魅力

今回の記事では、海外旅行向けのクレジットカードの1つとして
を紹介したいと思います。
もし私がタイムマシンに乗って、26歳未満に若返るなら
絶対に作る
と断言できるクレジットカードです。
私は26歳になってから、このカードの存在を知ったので本当に後悔しました。
具体的にまとめると
- 26歳未満まで無料
- 最短即日発行
- ゴールドカード並みの海外旅行保険付
- 空港から手荷物無料宅配
- 海外旅行でポイント2倍
- レンタルWiFi割引特典
以上、6点が魅力になります。
これから海外旅行に出かける学生さんや新社会人の方に、少しでもわかりやすくこの6つの魅力を解説してみますね。
1. 26歳未満まで無料で使える
まず「セゾンブルーカード」は
- 26歳未満まで無料利用できる
という点が大きな魅力です。
「アメリカン・エキスプレス」系列のカードは、ステータスの高さに魅力を感じる人も多いカードといわれています。
よって、年会費がかかるカードがほとんどです。
この「セゾンブルーカード」も
- 25歳を終えると年会費3000円が必要
になってしまいます。
でも若者(26歳未満)なら特別に
- 年会費無料
で、利用することができます。
つまり、通常ならば有料のクレジットカードを若さの特権で完全無料で使えるということです。
\CHECK NOW/
2.最短即日発行
「セゾンブルー・カード」の良い点は
- 審査が早い
- 最短即日発行
という点でしょう。
海外旅行の直前にクレジットカードが欲しくなった時などに、非常に便利ですね。
インターネット申し込みで、当日19:30までに送信完了した場合
- 30分以内に「受付完了メール」
が届いて、迅速に審査が行われます。
結果が通知されたあとの翌日から数えて
- 最短3~7営業日後
に自宅へカードが発送されます。
- 海外旅行の出発日まで10日
という間際にも、迅速にカードを受けとることができるといえるでしょう。
3. ゴールドカード並みの海外旅行保険付
「セゾンブルー・カード」の最大の魅力は
- 自動付帯の海外旅行保険
です。
しかもゴールドカード並みの海外旅行保険が、無料で付いてきます。
以下、具体的な保険内容を表にしてみました。
傷害死亡・後遺障害 | 3000万円 |
傷害治療 | 300万円 |
疾病治療 | 300万円 |
賠償責任 | 3000万円 |
携行品損害 | 30万円 |
救援者費用 | 200万円 |
海外旅行保険で一番大切なのは
- 傷害・疫病治療
の項目です。
死亡保険が幾ら高くても自分がいなくなった後のお金でしかありません。
急なケガや病気で治療を受けた際に支払われるお金の方が重要度が高いということです。
「セゾンブルーカード」の疫病・傷害保険額は
- 年会費5000円以下のカードの中で最強
です。
数々の無料クレジットカードの海外旅行保険料をチェックしましたが
- 疫病・傷害保険が300万の無料カード
は他にないです。
※あくまで2019年8月現在の情報ですので、ご了承ください。
「エポスカード」や「楽天カード」を含め、無料クレジットカードにおいて疫病・傷害保険で200万を超えていたらトップクラスの額です。
年会費がいるのに海外旅行保険がついてこないクレジットカードも、沢山あるのです。
さらに「セゾンブルーカード」の保険は
- 自動付帯
です。
つまりカードを利用しなくても、持ち歩いているだけで海外旅行保険支払いの対象(自動付帯)になります。
なので
- 海外旅行用にクレカを発行したい
という若者には、セゾンブルー・カードはうってつけといえるでしょう。
4. 空港から手荷物無料宅配
「セゾンブルー・カード」は、海外旅行に出かける人向けのカードなので
- 空港から手荷物無料宅配
という特典が付いてきます。
海外旅行から帰国したときに、空港から手荷物やスーツケースなどを
- 1個無料で自宅まで宅配
してくれます。
対象となっているのは
- 成田国際空港
- 羽田空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
の4つです。
利用するのも簡単です。
当日に各空港のJAL ABC到着カウンターに直接、荷物を持ち込めばOKです。
※当日配達可能エリアなら、当日中に荷物を届けてもらえます。ただし宅配無料は、縦×横×高さ3辺の合計が160cm、重量25kgまでの荷物が対象です。
海外からぐったりと疲れて帰ってきた後に、お土産や洋服やらが沢山詰まった荷物をもって自宅に帰るのが大変です。
上手に活用すると、かなり負担が軽減されるでしょう。
5. 海外旅行でポイント2倍
「セゾンブルー・カード」は
- 1000円利用=1ポイント
付く仕組みです。
1ポイントは5円相当の価値があり、Amazonギフト券やマイルに交換できます。
しかもポイントに利用期限はありません。
さらに海外旅行でセゾンブルーカードを利用すると
- ポイントが2倍になる
という仕組みなのも魅力的です。
新規入会時などキャンペーンもあります。
上手に活用すると、効率よくポイントを貯めることもできるでしょう。
6. レンタルWiFiの割引特典
海外旅行に出かける人の中には
- レンタルWiFiを利用する予定の人
もいらっしゃると思います。
そんなとき「セゾンブルー・カード」を所有していると
を割引価格で利用することができます
例えば現在「グローバルWiFi」なら20%割引+自宅配送料無料でWiFiレンタルが可能です。
たった1枚無料でカードを申請するだけで20%割引が適用されるので、レンタルWiFiを希望している人にもおすすめできると思います。
セゾンブルーの欠点は?
最後に「セゾンブルー・カード」の欠点をあげると
- AMEXカード
という点です。
セゾンブルー・カードが提携しているのは、アメリカンエキスプレス(通称AMEX)という国際ブランドです。
が、どうしても
- VISA
- Mastercard
と比較すると、途上国などで利用できない場合が出てきます。
※海外旅行中にカードを使えるか聞くと「VISAならOK」といわれることもあります。
盗難の危険やカードの破損といったハプニングを想定すると
- 海外旅行は複数枚クレカを持つのが原則
です。
なので「セゾンブルー・カード」に加えて
- VISA(かMastercard)のクレカも所有
するのが賢いです。
セゾンブルーは持っているだけで保険が付きますし、手荷物も届けてもらえるので他にデメリットはないと思います。
まとめ|26歳未満が無料で使える「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」の魅力
ということで今回の記事では
の魅力についてまとめてみました。
内容をまとめると
- 26歳未満まで無料
- 最短即日発行
- ゴールドカード並みの海外旅行保険付
- 空港から手荷物無料宅配
- 海外旅行でポイント2倍
- レンタルWiFi割引特典
以上6つが強みだと思います。
このカードに関しては26歳未満の旅行者に、おすすめの無料カードだと自信をもっておすすめできます。
特に学生さんは、卒業旅行などで長期休み中に海外に旅行に行く人も多いと思います。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
\CHECK NOW/
※そのほか、おすすめの無料クレジットカードについてはこちらの記事を参考にしてください。

それでは最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました!
クレジットカードに関するほかの記事
海外旅行向けの無料VISAカードとしては
がおすすめになります。

普段使いとして勝手の良い楽天カードも、実は海外旅行保険が付いてくる1枚です。
学生でも審査に通りやすいカードなので、ぜひ参考にしてください。

コメント